WordPressで画像をアップロードしようとしたら
エラー画面
「サーバーの負荷が高いか十分なリソースがないため画像の後処理に失敗しました。 もっと小さな画像をアップロードしてみてください。 推奨する最大サイズは2500ピクセルです。」
と表示され、アップロードできませんでした。
初心者なので、「???」という感じでしたが、画像は小さいのでサイズは問題ないはず。
もっと大きいサイズの画像を今までアップロードできたし、変だなぁ…と思い、
グーグルで検索したら簡単に解決できました!
すべてのブラウザを閉じて解決
開いているブラウザをすべて閉じる(ブラウザの右上の✖で閉じる)。
再度WordPressを起ち上げると、画像をアップロードできました!(この時はPCの再起動はしていません)
ちなみに同じエラーメッセージが出た方で、
「サイズを変更してもアップロード出来なかった」という例もありました。
(確認できませんでしたが「サイズ変更後にアップロードできた」という例もあるかもしれません)
画像がアップロードできなかったときの状態
自分のWordPressのサイトを5つくらい、他のサイトも10コくらい開いていて、動作も少し遅くなっていました。
しかも5日間くらい、10サイト以上を開いたまま画面をパタンと閉じてスリープ状態にしたままでした。
翌日、閲覧中のサイトをそのまま見たかったのと、続きから作業したかったのですが・・・
シャットダウンせずにスリープ状態のままでいると、やはりパソコンに負荷がかかるようです。
ブラウザを閉じる前の画面を戻すには
ブラウザをすべて閉じても、閉じる前に閲覧していたサイトなどを見ることはできます。
・ブラウザを閉じた後に、再度「グーグルクローム」を開く。
・右上の縦に黒点が3つ並んでいるものをクリック 。
・「グーグルクロームの設定」→「履歴」→「〇個のタブを開く」で、シャットダウン前のサイトが一気に開けます。
まとめ
横着してパソコンを終了していませんでしたが、やはり完全に電源オフ(シャットダウン)してリフレッシュしないと不具合がでるんですね。
エラーメッセージの内容からすると、もっと小さな画像をアップロードすればできそうですが、意外にも単純な方法で解決できました。
人間同様、パソコンも定期的に休ませてあげないといけないですね。
これからは、完全に電源オフしてから寝ることにします。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!