

我が家ではこんなやりとりが、しょっちゅうありました。
皆さんはどのような時に胃の調子が悪くなりますか?
そして、どのように対処されてるでしょうか。
胃の調子が悪くなりがちな食べ物・飲み物
私は、暴飲暴食はもちろん以下のようなものを摂取したとき(特に空腹時)に調子が悪くなりがちです。
コーヒー、アルコール類、冷たい飲み物
天ぷらやフライなどの揚げ物
香辛料や唐辛子系などの辛いもの
脂っこいもの(脂の多い魚、肉、バターなど)
酸っぱいもの
甘いもの(特に生クリームを使用したケーキやチョコレート)
スナック菓子 などなど
この中には好きなものも多いので、食べられない時の辛さったら・・・苦笑
若いときはまだ良かったのですが、年を重ねるとさらに胃が弱くなり、月に1度は胃薬を飲むようになっていました。
ひどいときは1ヵ月の半分くらいの期間、胃の調子が悪かったです。
病院の胃カメラで検査もしたのですが、特に異常はなく「ピロリ菌」もいませんでした。
意外にも「食道」にポリープ(良性)が見つかり、「えー、そこ!?」と。笑
胃の調子が悪くなるたびに、胃薬を飲んだり、胃に効く手足のツボを押したり、マッサージをしたりして、「治ってはまた悪くなる」を繰り返していました。
食べたいものも食べられず、体重が落ちて(これは嬉しいのですが)、体力まで少し落ちてしまいます。
そうなると、何をするにもしんどい・・・
一度調子が悪くなると、おかゆやうどんなど消化のいいものを食べつつ、胃薬を飲む日が続いていました。
胃薬ではなく何かいいサプリメントはないかな~と探しているいると、NOWフーズ社の「スーパーエンザイム」に出会いました。
「スーパーエンザイム」は”消化酵素”を配合したサプリです。
効くのか半信半疑でしたが、この「スーパーエンザイム」を飲み始めてからは、胃薬を飲まないでいられるようになったのです。
そして、いかに消化酵素が大事かがわかりました。
酵素とは
酵素は、私達が生きていくうえで欠かせないものです。
酵素には、「体外酵素」と「体内酵素」があります。
「体外酵素」は、食品に含まれている酵素(食物酵素)
「体内酵素」は、もともと身体の中にある酵素(消化酵素・代謝酵素)です。
「消化酵素」は、食べたものを分解し、栄養素を吸収しやすいようにするための酵素。
「代謝酵素」は、栄養素から作られたエネルギーを体内で働かせるための酵素。
残念ながら「体内酵素」は一定量しか作れないようになっています。
暴飲暴食などによって「消化酵素」が大量に消費されると、体内の酵素のほとんどが「消化酵素」となり、「代謝酵素」を機能するエネルギーが不足してきます。
その結果、消化不良や便秘、肥満、生活習慣病、アレルギー、冷え性、免疫力の低下などさまざまな身体の不調の原因となります。
体内酵素は、食べ物の消化・吸収・分解・排泄、ホルモンバランスの調整、新陳代謝の促進などの働きがあり、健康や美容にとても必要不可欠なものです。
消化酵素 スーパーエンザイムの魅力
スーパーエンザイムはさまざまな消化酵素を配合したサプリメントです。
「タンパク質」分解酵素のプロテアーゼ、ペプシン、ブロメライン、「炭水化物」分解酵素のアミラーゼ、「脂肪」分解酵素のリパーゼ、種類を問わずどんなタンパク質でも分解してしまうパパイン酵素、胃酸に嬉しいベタインHCLやセルラーゼも配合。
タンパク質、炭水化物、脂肪をしっかり分解して最大限に消化・吸収のサポートをしてくれるように作られています。
ちなみにこのスーパーエンザイム、アメリカ国内の優れたサプリに贈られるVity Awardで、消化サポートサプリ部門1位に選ばれたそう。
いかに消費者に支持されているかがわかりますよね。
iHerbの口コミ
年齢と共に消化力が落ちていたのがこちらを服用すると脂っこいものを食べてもきちんと消化されて次の食事の時間になるとお腹がすくようになりました。 ガスが良くたまって不快だったのがかなりましになりました。 リピートします
身体に合わなかったという口コミはほんの少数で、たくさんの良い口コミがありました。
スーパーエンザイムを飲んで良かったこと
私にはこのスーパーエンザイムが合ったようで、胃の調子がおかしいと感じることがほぼなくなりました。
胃の不調を感じずに、普通に食事を美味しく食べられるということがいかに幸せなことか。
ただ、コーヒーや冷たい飲み物を一日に何杯も飲んだり、揚げ物を多く食べ過ぎたりと調子に乗りすぎると後悔することが時々あります(*´з`)。
それでも、胃薬はもう何か月も飲んでいません。
家族や友達と外食するときに、胃を気にしながら注文することがほとんどなくなったのが、本当に嬉しいです。


まとめ
食品添加物が多く入ったものや、塩分、糖分、脂肪分が高いもの、加工食品などは消化に時間がかかり、身体にも良くないですよね。
(でも、無性に食べたくなるときがありますが 笑)
栄養価の高いものを食べるよう心がけながら、消化をサポートしてくれる「スーパーエンザイム」を上手に取り入れていこうと思います。
この記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。