こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。

大昔から、習慣にまつわる名言がたくさんあるんだよ。


今日は心にひびく習慣の名言とおすすめの習慣化アプリを紹介するよ。

習慣が人を作る
紀元前から今まで、「習慣」に関わる言葉がずっと語り継がれています。
良くも悪くも、習慣が人を作る。
人生は、習慣によって左右されるといっても過言ではないですよね。
数え切れないほど名言はありますが、その中で8つ選んでみました。
習慣にまつわる名言
人の本性は皆ほとんど同じである。
違いが生じるのはそれぞれの習慣によってである。
(孔子 紀元前551~紀元前479 ー 思想家・哲学者 ー 中国)
勝利とは習慣なのだ。
(ヴィンス・ロンバルディ 1913~1970 ー NFL ヘッドコーチ ー アメリカ)
思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。
(マザー・テレサ 1910~1997 ー 修道女 ー マケドニア)
習慣は第二の天性である
(キケロ 紀元前106~紀元前43 ー 政治家・哲学者他 ー イタリア)
幸せになるためには、自分の人生の目的にそった習慣を身につけることである。
(加藤 諦三 1938~ ー 作家・早稲田大学名誉教授 ー 日本)
変化するには、古い習慣を新しい習慣に置き換えねばならない。
(W・A・ピーターソン 1900~1995 ー 作家 ー アメリカ)
心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
(ウイリアム・ジェームズ 1842~1910 ー 哲学者 ー アメリカ)
はじめは人が習慣を作り、それから習慣が人を作る。
(ジョン・ドライデン 1631~1700 ー 詩人 ー イングランド)
ウィリアム・ジェームズやマザー・テレサの言葉を聞いて、「風が吹けば桶屋が儲かる」という言葉を思い出したのは私だけでしょうか。笑
風が吹くなんて桶屋には関係ないようでも、いくつかの段階を経て桶屋が儲かる。
習慣が身につくまでにいくつかの段階を経て、最後には運命までも変わる。
まさに因果関係ですよね。(うーん、習慣ってやっぱり奥深い・・・)
習慣化アプリおすすめ5選
たくさんのアプリがある中で、「習慣化しやすいアプリ」を厳選。
私も実際に使用してみました。
(すみません。リズムケアはまだですが、評判が良かったので選びました(´ε` )
使いづらくて三日坊主にならないようなアプリを、高評価+独断と偏見で選んでます。
使いやすいアプリを使うことで、さらに習慣化を強化できると思います!
Today
無料で登録できるのは、目標3つまで。
Apple Watchにも対応しています。
操作がシンプルで、とってもセンスのいい画像。
設定した時間になると
「〇〇○(目標の名前) チェックインの時間です」
と、音と共にスマホの画面に表示されるので無視できません。笑

継続する技術
登録できる目標は1つだけ。
「アレもコレも一度に設定したくない」ということであればこのアプリだけで十分。
褒めてくれる存在は大きく、モチベーションがあがる。
30日達成で新たな目標を設定できます。

Dot Habit-習慣・目標・日課の管理アプリ
タスクごとに通知の有無を設定できる。
スッキリしたデザイン。
マス目が塗りつぶされていくので達成感を得られる。
完全無料なのに、登録数無制限です。

みんチャレ
匿名の5人でチームを組み、チャットで励まし会える。
一人で頑張る時と比べ達成率が8倍に。
コインやメダルを獲得してゲーム感覚で楽しめる。
仲間と切磋琢磨して共に達成したい!という人におすすめです。

リズムケア
グラフがまとめて見られ、わかりやすい。
カラーやデザインを柔軟に変えられる。
記録の仕方も複数あり、必要なものを好きなように残すことができます。

まとめ
アプリを味方につければ、習慣化への壁も越えやすいと思います。
無料でも十分な機能があるものも多いので、試してみてお好みのアプリをみつけてみてくださいね。
「習慣が運命を変える」
お互いに頑張りましょうっっ
最後まで見てくださりありがとうございました。
では、今日もお疲れ様でした(夜に書いたので)♪