こんにちは。
ご訪問ありがとうございます!
冬はもちろん、暑い日でも時々「HOT」ドリンクが飲みたくなりませんか?
夏は冷たいものを飲んだり食べたり、冷房で身体が冷えたりして、だるくなってしまうことがありますよね。
そんなときには「チャイ」がおすすめです。
チャイは、冬にはもちろん、夏の冷房などで冷えた身体も温めてくれ、免疫力もUPしてくれる飲み物です。
そして、なにより美味しい。
でも、本格的にシナモンやカルダモンなどのスパイスやしょうがを入れて、きちんと茶葉を煮だして作るのは面倒くさい!笑
そこでもっぱら家ではまっているのが、紅茶は家にあるティーバック、スパイスは「シナモン」だけのチャイ。
しょうがをすることすら面倒な時はチューブで。もはやチャイじゃない?笑
サッと手軽に作れるので、もっぱら「チャイ風ミルクティー」ばかり飲んでいます。
簡単☆チャイの作り方(2人分)
- お鍋に 水 約200mlを入れる
- 紅茶ティーパック2パックを入れ沸騰したら弱火にし、2分間煮出す
- ショウガをする(お好きな分で。チューブでも代用可)
- 紅茶を取り出す。お鍋に牛乳(豆乳)約200mlを追加し、ショウガも投入
- 煮立つ直前に火を止める。シナモンパウダーを振りかける(10振りくらい)
- はちみつ(きび砂糖)をお好みの量入れ 完成!
チャイに欠かせない「シナモン」には、さまざまな効能があると言われています。
シナモンの効能
- 毛細血管の老化防止
- 豊富なカリウムでむくみ改善(塩分濃度の調整)
- 脂肪燃焼効果 強い抗酸化作用(なんと4000年前のミイラの防腐剤としても使われていたとか)
- 風邪のひきはじめに効く(「葛根湯」にも配合)
- 香りによるリラックス効果
- 免疫力アップ
飲んだ瞬間「ほっこり」と心が落ち着く感じがするのは、香りによるリラックス効果なんですね。
チャイを飲んでいると、仕事の疲れも吹っ飛んでしまう。
そんな気さえしてきます。
紅茶には「活性酸素」を除去してくれる”テラフラビン”というものが含まれていたり、
ショウガは血行をよくして身体を温めてくれたり、チャイには「心にも身体にも嬉しい効能」がたくさん!
美味しいだけじゃなく、リラックスもでき免疫力も上げてくれるチャイ。
チャイを日々取り入れて、毎日元気に過ごせたらいいですよね!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは、素敵な一日を♪