こんにちは!
私は8月からブログをスタートした40代(アラフィフ)主婦です。
ブログはオワコンなんていうウワサもありますが、続けられればメリットが沢山あります。
ブログでアフィリエイトをしたいという方も多いと思います。
アフィリエイトで収益をあげるにも、続けないとなかなか成果が出ないですよね。

ぜひコツを知って一緒に続けませんか~
こちらもご参考に
-
-
目 次
40代主婦 WordPressを使ってブログを始めるメリット
続きを見る
ブログが続かない理由
- ブログを書くのに時間がかかる
- やめても迷惑がかからない
- アクセスがなくてモチベーションが下がる
- 9割が目標達成できない
ブログを書くのに時間がかかる
まず、ブログのテーマを何にしよう?から始まり・・・
そしてテーマについて調査する。タイトルや構成を考え、文章化。
何かこの表現違うな~と書いては消し、また書く。
画像も探して貼り付けたり・・・
ライティングやマーケティング、SEO対策の本を読むなどインプットも時には必要。
なーんてやってると、あっという間に何時間、何日も経ってしまいますよね(汗)。
でも、新しいことって慣れるまでは時間がかかりますよね。
慣れる時がきたら、絶対に「今よりも早いスピードで記事が書ける」と信じてお互い頑張りましょう!
やめても迷惑がかからない
ブログは、自分の空いてる時間を使っていつでもできます。
その反面、いつでもやめられます。
会社で頼まれた仕事と違って、途中で挫折しても誰にも迷惑がかかりません。
責任が伴わないので、何日もブログを書かなくても叱られることもない。笑
そして書かない日が続くと、書かないことが習慣化されてしまいます。
WordPressなどで記事を書ける状態にするだけでも多くの時間を費やしてきたのに、もったいないですよね。
アクセスがなくてモチベーションが下がる
これは、まさに今の私です。ぴえん 笑
でも、ブログの投稿を始めてまだ2ヶ月弱。この記事でやっと20記事達成です。
SNSもやってないし、アクセスがほとんどないのは当たり前。
と自分に言い聞かせてます。
だから、書き終わった自分の記事を「プレビュー」で見てはほんのちょっと達成感を得るだけ。
1記事達成という小さな成功をコツコツ積み上げていく。
誰の目にも止まらないので、私が見てあげなきゃねっ。笑
(この記事を見てくださっている方、本当にありがとうございます!)
収益「0」でも心が折れないよう、「この記事が誰かのお役に立てたら・・・」という思いで一生懸命書き続けます。
(SNSは、やっぱりやるべきか迷ってますが)
9割が目標達成できない
新年を迎えると、1年の目標を立てたりしますよね。
2015年にアメリカのスクラントン大学が、目標達成の割合を調査しました。
新年の抱負を達成できた人は、なんと8%!
まず、目標を決めた1週間後に23%脱落して77%に。
その半年後には、更に37%が脱落して40%に。
1年の最後には92%、つまりほとんどの人が挫折してしまっていたのです。
いかに人間は、継続して目標を達成するのが難しいか・・・
他にも継続できない理由はありますが
人間って、できない理由を見つけるのは得意なんですよねぇ(私も含め)笑
習慣化するまでの日数
新しいことを習慣化するのに、66日間かかるという話を聞いたことはありますか?
これは2009年にロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士が行った研究が元になっています。
研究では、実験に参加した96人が新しい習慣を身につけたり、習慣をやめたりするのに必要だった日数が平均66日だったそう。
もちろん性格や習慣化したい内容・理由などで差は出てくると思います。
でも、まずは66日間継続し、さらに1年続けることができれば・・・。
いつの日か、服を着替えたりご飯を食べるのと同じように習慣化できるのではないでしょうか?!
習慣化するコツ
「目標を達成して絶対夢を叶える!」という志も大事だと思います。
ただ夢を叶えるには、コツコツと続けることが一番の近道。
でも始めから頑張りすぎると息切れしてしまいます。
できる範囲から。でいいと思います。
私もパートがある日は、1日1記事更新ができないことが多いです。
私が習慣化のヒントをもらったのは、とある「片付け」の本からでした。
(我が家で物が増えていくなか、断捨離の本を探していた時に出会いました)
片付けの本が??と思うかもしれません。
でも、新しいことを続けられない人にこそ読んで欲しい一冊です。
この本には「無意識に任せて自動片付け」というテーマがあります。
そこで、勝手に「無意識に任せて自動ブログ作成」として作業しています。笑
コツは○○しなきゃ、という意識を捨てること。
朝起きたらその日にやることを、想像しながらブツブツ言うといいです。(怪しいけど)
「片付けなきゃ」「ブログ書かなきゃ」と思わずに、無意識のように行動できます。
騙されたと思ってやってみてください。笑
片付けられない自分がいますぐ変わる本(日本語)単行本(ソフトカバー)2019/12/20
著者 : 心理カウンセラー 大嶋信頼
価格 : 1,430円
今は「習慣化&目達成アプリ」もありますね。
まずは意識を変えつつアプリも併用すると、もっと楽しく習慣化・目標達成できると思います。
習慣化アプリのおすすめ5選はこちら 続きを見る
習慣化&目標達成アプリのおすすめ・使いやすいアプリ5選
まとめ
私も含め、人間は新しいことを続けることが苦手なんですね。
でも、「継続は力なり」です。
まずは66日を目標に「ブログ書かなきゃ」という意識を捨てて「無意識」に書き始める。
これであなたも私もブログを続けられるはずです!笑
お互い、楽しくブログを続けられるといいですね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
では、楽しい1日を♪