こんにちは。
ご訪問ありがとうございます!
「もしもアフィリエイトのかんたんリンク」はとっても便利。
ただ、デフォルトだと「Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング」のリンクボタンが全部オレンジなんですよね。

アレ?CSSコードをコピペしたらエラーが出ちゃったよ!
このようにエラーが出た場合でも、簡単に解決できることがわかりました。
追加CSSエラー
もしもアフィリエイトのリンクボタンのカラーを変えようと、カスタマイズ用のCSSを追加したら次のメッセージが出ました。
「【追加CSSエラー】何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください。」
なんとも抽象的な表現。笑
何が原因かわからないまま、時間を置いてもう二度、三度お試ししましたがダメでした。
調べてみると
サーバーの「サイトセキュリティ」画面にある「WAF」を一時的に「OFF」にするとCSSコードの追加ができる
と書いてありました。
WAF(Webアプリケーションファイアウォール)とは?
Webアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃からWebサイトを保護するセキュリティサイト
※使っているサーバーは、「ConoHa」、WordPressのテーマは「AFFINGER5」です。
エラーの修正
ConoHaのサイトセキュリティ画面で「WAF」を選択。
一時的に「WAF」を「OFF」にする。
これでOK!
(OFFに切り替わるまで少し時間がかかる場合もありましたが、その場合はサーバーにログインしなおしたらすぐにOFFに設定できました)
CSSコードの追加ができたら、WAFをONに設定してくださいね♪
メモ
今回とは別件でHTMLコードを貼り付けようとしたところ、保存がなかなかできず 。
同じ様に「WAF」を「OFF」にしてみると保存できました!
カスタマイズ方法
カスタマイズする前に注意すること
もしもアフィリエイトからは、カスタマイズは推奨されていません
違反ではありませんが、あくまでも自己責任でお願いします
必ずバックアップをとってからカスタマイズしてください
何かあったときに備えて、必ずバックアップをとることをおすすめします。
カスタマイズのCSSコードを貼り付ける
私は、アキさんの「日曜日のOneRoom」というブログからCSSコードをコピーさせていただきました。
(ありがとうございます!)
では、早速貼り付けましょう!
① まず、ダッシュボードの「外観」 → 「カスタマイズ」を選択する。
② 一番下の「追加CSS」を選択。
③ CSSコードをコピペし、「公開」ボタンをクリックして完了!
かんたんリンクのカスタマイズができました!
ちなみに、我が家にもあるおすすめの本です(´ε` )
こちらは、作者のアキさんが最もおすすめするカスタマイズです。
ボタンの色もキレイで、幅も広くクリックしやすい感じですね。
他にも違うパターンがあったので、お好みで使うことができます。
まとめ
追加CSSエラーは、WAFをOFFにすることで簡単に修正できました。
やっぱり、カスタマイズして色を変えると見やすくなりますね!
「WAF」の設定を「ON」に戻すことと、カスタマイズ前に必ず「バックアップ」をとることをお忘れなく♪
最後まで見てくださりありがとうございました。
では、良い1日を!